テキストサイズ 小 |中 |大 |



御寺泉涌寺塔頭 即成院 公式サイト
京都市東山区寺山内町28

一個人 2月号

雪景・国宝・秘宝・秘仏・美味
【冬の京都を愉しむ! 】古都の魅力をいちばん感じる季節を満喫
即成院のほとけさまが、この冬、京都で絶対逢いに行きたい仏さま四選の中に選ばれています。

発売通常価格:700円
出版社:ベストセラーズ



京都ここいろ気分

京都ここいろ気分
こちらのニッセンのカタログにも年末から、全国の書店、コンビニで無料配布されています。最新号で、即成院のほとけさまが大きく紹介されています。

京都の仏像

絶対に訪ねたい!京都の仏像
“魅惑の美仏めぐり”で、即成院の仏さまが紹介されています。
藪内佐斗司さんや頼富本宏さん等、仏像の専門家が厳選した、観光ではない本当の京の仏像を紹介しています。最高ランクの仏像を訪ねる為に必要な1冊。お寺はやっぱり仏さまで選びたい。

発売通常価格:1,404円
出版社:エイ出版社



日本のお葬式

いざっ、という時困らないために知っておきたいお葬式の常識
人類には死を悼む感覚や風習があり、日本でも古くは縄文時代から死者へ花を供えていたといわれます。けれど、意外と知らない、なかなか人に聞けないのがお葬式の常識です。恥をかかないお葬式のマナーを知っていただけるようになっています。仏教部門は即成院住職も協力しています。ご納棺には即成院の来世極楽浄土通行手形を忘れずに。

発売通常価格:700円
出版社:エイ出版社



知っておきたい お寺の基本

お寺のことが分かる人になれる。即成院の内陣が全国一の仏様のおられる空間に選ばれました。
(P6,P35 掲載)
発売通常価格:590円
出版社:エイ出版社



知っておきたい 日本の仏教

人々を浄土へ導く仏さま。極楽浄土の阿弥陀如来の代表として即成院の阿弥陀様が選ばれています。
(P30,P31 掲載)
発売通常価格:590円
出版社:エイ出版社



お寺の教科書

全国の阿弥陀如来さま部門の代表に即成院の阿弥陀さまが選ばれています。
(P74,P75 掲載)
発売通常価格:1,300円
出版社:エイ出版社



仏像拝観手引 趣味Do楽 NHKテキスト

技法再現、寄木作りの仏像製作例、即成院観音菩薩跪座像の模刻を紹介。
(P84,P85 掲載)
発売通常価格:1,080円
出版社:NHK出版



仏像探訪 第三号 平家ゆかりの名刹を訪ねる

屋島の合戦のヒーロー。那須与一ゆかりの京都・即成院の至宝。阿弥陀如来と二十五菩薩。
(P20〜P27 掲載)
発売通常価格:1,180円
出版社:エイ出版社



如来像のすべて

傑作の仏像 、阿弥陀如来と二十五菩薩。
来迎のシーンを仏像化した二十五体の菩薩たち。様々な楽器をおごそかに奏でながら迎えに来る菩薩。
(P88、P89掲載)
発売通常価格:1,188円
出版社:エイ出版社



ぐっとくる!仏像

仏像好きで有名なイラストレーターみうらじゅん氏が選んだ全国の素晴らしい仏様だけを集めた仏グラフ誌。表紙を任されたのは即成院の如意輪観音です。
(P44〜P47 掲載)
発売通常価格:1,404円
出版社:エイ出版社



あの世を旅する本

神と仏の聖なる異界をゆく。死んだらこんな所へ行く。地上の極楽浄土…即成院 万人にわかりやすい形で極楽浄土を現出。
(P92,P93 掲載)
発売通常価格:1,730円
出版社:洋泉社



極楽の本

浄土往生への願いが生んだ極楽、その救済の全て現世に出現した浄土の世界。聖衆阿弥陀二十五菩薩を仏像で再現。現存する国内唯一の作例。
(P104,P105 掲載)
発売通常価格:1,890円
出版社:洋泉社



ノジュール 1月号

京都、冬の愉しみ。古都の仏を干支で訪ねる。「守り本尊」参りのススメで成亥歳の人の守り本尊 阿弥陀如来 代表で選ばれています。
(P104,P105 掲載)
発売通常価格:840円
出版社:JTBパブリッシング
※書店・店頭ではお求めになれません。定期購読雑誌です。
LinkIcon定期購読お申し込み


春京都07’

07'春京都にて、仏師・江里康慧さんと漫画家・柴門ふみさんの仏像談義に即成院が紹介されました。
発売通常価格:1,200円(税込)
出版社:扶桑社

日本の古寺・仏像 DVDコレクション

第32号 泉涌寺
発売日:2012年3月13日
発売通常価格:1,790円(税込)
出版社:株式会社デアゴスティーニ・ジャパン

古寺をめぐる こころの法話

第22号 泉涌寺
発売日:2011年12月24日
発売通常価格:1,280円(税込)
出版社:朝日新聞出版

菩薩像のすべて

発売日:2012年5月30日
発売通常価格:1,155円(税込)
出版社:株式会社エイ出版社